志木でのコレステロールの異常・高血圧は|イリス内科・糖尿病クリニック|新座市

〒352-0001 埼玉県新座市東北2-35-19 oriiro志木2階B号室
048-424-8756
ヘッダー画像

生活習慣病

志木でのコレステロールの異常・高血圧は|イリス内科・糖尿病クリニック|新座市

生活習慣病について

生活習慣病

生活習慣病は、生活習慣が原因で発症する病気の総称です。運動不足や不適切な食生活、過度な飲酒、喫煙やストレスなど、習慣や環境が深く関与し、これらが積み重なることで発症します。
日本人の三大死因は、がん、心疾患、脳血管疾患ですが、これらの危険因子となる肥満症、動脈硬化症、糖尿病、高血圧症、脂質異常症などはいずれも生活習慣病とされています。生活習慣病の多くは自覚症状がほとんどないため、気づかないうちに進行し、脳や心臓、血管などにダメージを与えていきます。その結果、ある日突然、心筋梗塞や脳卒中など、命に関わる重篤な症状を引き起こすことがあります。 生活習慣病は、健康診断などの一般的な検査によって早期発見が可能です。検査値に異常がある場合は、お早めにご相談ください。

生活習慣病の主な病気

糖尿病

高血圧

上の血圧である収縮期血圧が140mmHg以上、または下の血圧である拡張期血圧が90mmHg以上を高血圧と言います。高血圧が続くと、脳や心臓の血管が動脈硬化を起こし、脳卒中や心臓病などの重大な病気を発症する可能性が高まります。
高血圧のうち10%程度が、2次性高血圧といって、副腎ホルモンなどの異常により引き起こされることが分かっています。

当院では、高血圧の患者様の初診時に2次性高血圧を否定するための検査を行い、異常があれば総合病院内分泌科に精査を依頼しております。2次性高血圧が否定された場合には、通常の高血圧として、生活習慣の指導を含めた加療(管理栄養士による食事指導、医師による投薬)を行っております。

脂質異常症(コレステロールや中性脂肪の異常)

脂質異常症とは、主に血液中の「悪玉」と呼ばれるLDLコレステロールや中性脂肪(トリグリセライド)が増えたり、「善玉」のHDLコレステロールが減ったりした状態のことをいいます。この状態を放置していると動脈硬化が起こり、ゆっくり進行し、脳梗塞や心筋梗塞といった動脈硬化性疾患のリスクが高まります。

当院では熟練した臨床検査技師が頸動脈エコーを施行し、動脈硬化のリスクを把握し適切な治療をご提案いたします。

心筋梗塞・狭心症

心臓のまわりには冠動脈という血管が走っており、心臓を栄養しています。その冠動脈が動脈硬化により流れが悪くなると、心臓の筋肉に酸素や栄養が供給されず、狭心症や心筋梗塞を起こします。
狭心症では、坂道や運動した時を中心に、胸が痛い、苦しいという症状が出ますが、多くは数分で収まります。症状がありましたらご相談ください。
また、心筋梗塞を起こすと、突然、激しい胸の痛みが起こり、脈の乱れ、呼吸困難、吐き気、冷や汗や顔面蒼白を伴うことがあります。痛みは胸だけでなく、胃のあたりや腕・肩などにも生じることがあり、これを放散痛といいます。発作は長く続き数時間に及ぶこともあります。このような場合は、至急救急車を呼んでください。
心筋梗塞の原因の大部分は動脈硬化です。肥満症や高血圧症、脂質異常症、糖尿病など、動脈硬化を引き起こす生活習慣病が原因疾患として挙げられます。また喫煙や内臓脂肪も危険因子として考えられています。

当院では、狭心症が疑われる場合には、精査のできる総合病院循環器科をご紹介しております。また、糖尿病及び生活習慣病のコントロールを行うことにより、狭心症や心筋梗塞の予防にも力を入れております。

高尿酸血症

高尿酸血症とは血液中の尿酸が7.0mg/dlを超える病態をいいます。痛風や腎結石、尿路結石の原因になるほか、肥満や高血圧、脂質異常症、糖尿病を複合的に合併することが多いといえます。ビールや肉、魚の干物などの過剰摂取が原因で起こることがあります。
血液中の尿酸が高い状態が続くと、尿酸の結晶が関節にたまり炎症が起きてきます。これを痛風といい、足の親指の付け根などに生じやすく、赤く腫れて痛みを伴います。
痛風発作は消炎鎮痛剤などの治療で、1週間〜10日ほどで落ち着きますが、治療を中断してそのまま放置すると、関節炎による結節(コブのようなもの)ができたり、腎機能障害や尿路結石のリスクを高めたりします。尿酸の結晶は、血清尿酸値が6.8mg/dl以上で形成されるといわれていますので、6.0mg/dl以下に保つことが治療目標となります。

当院では、管理栄養士による食事指導と医師による投薬により、痛風発作の再発防止を含めて管理いたします。